MENU
  • ホーム
  • シルバー人材センターとは
    • センター概要・しくみ
    • 情報公開
    • フリーランス法施行に伴う
      契約方法の見直しについて
  • 仕事を依頼する
    • ご依頼までの流れ
    • お仕事・料金
    • 仕事依頼フォーム
  • センターで働く
    • 会員になるには
    • お仕事・働き方
    • 入会説明会予約
  • センター所在地
  • 会員ページ
    • お知らせ
    • 募集中のお仕事
    • 講習会一覧
    • 活動報告
    • 会報

市原市シルバー人材センター

文字サイズ

  • 標準
  • 大
0436-60-3551
受付時間:8時30分~17時15分 休業日:土・日・祝日
  • ホーム
  • シルバー人材センターとは
    • センター概要・しくみ
    • 情報公開
    • フリーランス法施行に伴う
      契約方法の見直しについて
  • 仕事を依頼する
    • ご依頼までの流れ
    • お仕事・料金
    • 仕事依頼フォーム
  • センターで働く
    • 会員になるには
    • お仕事・働き方
    • 入会説明会予約
  • センター所在地
  • 会員ページ
    • お知らせ
    • 募集中のお仕事
    • 講習会一覧
    • 活動報告
    • 会報

新着ニュース

  1. HOME
  2. 新着ニュース
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 testichiharasjc 新着ニュース

夏の交通安全運動が始まります‼

 令和4年7月10日(日曜日)~7月19日(火曜日)まで夏の交通安全運動実施期間です。 新型コロナウイルスの感染拡大から3回目の夏を迎えます。  こうした中、暑さや解放感による安全意識や集中力の低下、夏休みに伴う交通の流 […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 testichiharasjc 新着ニュース

春の全国交通安全運動が始まります‼

 令和4年4月6日水曜日~4月15日金曜日の10日間、春の全国交通安全運動実施期間です。  4月10日 日曜日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 スローガン ~手を上げる 子どもはあなたを 信じてる ~運動の重点項目① […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 testichiharasjc 活動報告

植木班《発案‼》植木自主研修会を行いました‼

 令和4年1月18日火曜日に、植木班の齋藤会員発案により技術力向上及び後継者育成のための研修会を行いました。昨年に続く“第2弾”の試みです。 今回は、趣旨に賛同して頂いた渡邊会員も講師として参加して頂きました。 研修は、 […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 testichiharasjc 活動報告

【重要】「就業共通マニュアル」、及び「安全就業基準」を策定しました!

 今年度、当センターの事業計画に基づき、策定委員会を設置し作業を進めてまいりました「就業共通マニュアル」及び「安全就業基準」がこの度完成し、令和4年1月1日から施行となりました。 このマニュアル及び基準は、会員の皆様が、 […]
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 testichiharasjc 活動報告

手芸講習会(クラフトバンド)を行いました‼

令和3年12月6日(月曜日)、岩佐 順子氏、女性部会長 永野 喜久子氏を講師に迎え、手芸講習会を行いました。 手軽に材料が揃うクラフトバンドで、かごバッグづくりに挑戦しました。 色とりどりのテープに、何色のかごバックを作 […]
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 testichiharasjc 活動報告

接遇(マナー)講習会を行いました‼

 令和3年12月7日(火曜日)、合同会社 アップグローズの宮澤 知繁氏を講師に迎え、接遇(マナー)講習会を行いました。 第一印象は会って0.2秒~20秒で決まると言われており、視覚(身だしなみ、表情、態度、姿勢)、聴覚( […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 testichiharasjc 新着ニュース

冬の交通安全運動が始まります‼

 令和3年12月10日金曜日~12月19日日曜日の10日間、冬の交通安全運動実施期間です。 スローガン ~その一杯 愛車を走る凶器に 早変わり ~運動の重点項目①飲酒運転の根絶 ②夕暮れ時や夜間・明け方における交通事故防 […]
2021年11月4日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 testichiharasjc お知らせ

刃物研ぎを行いました‼

《シルバー人材センター普及啓発活動》  令和3年10月29日(金)に、センター敷地内で、シルバー人材センター普及啓発活動の一環として、「刃物研ぎ」を実施しました。(今回は包丁のみ)  当日は、植木班の井上会員と神薗会員が […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 testichiharasjc 活動報告

植木の講習会及び剪定ボランティアを実施しました‼

 令和3年10月11日(月)植木班7名が五井小学校にて植木の講習会及び剪定ボランティア活動を行いました。 本来は、8月に予定していましたが、コロナ禍のため延期し、小学校の秋休みを利用して10月開催となりました。  林教育 […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月8日 testichiharasjc 活動報告

交通安全講習会を実施しました‼

 令和3年10月1日(金曜日)、市原警察署 交通課石田巡査を講師に迎え、高齢者の交通安全について講習会を実施しました。 今回は、今まで交通安全講習会に出席したことのない会員を対象に12名の募集を行いました。(緊急事態宣言 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 13
  • »

最近の投稿

襖・障子・網戸の張替えについて

2025年8月4日

令和7年度「お出かけ入会説明会」開催のお知らせ

2025年7月18日

夏場の屋外作業について

2025年7月11日

夏の交通安全運動が始まります‼

2025年7月9日

春の全国交通安全運動が始まります‼

2025年4月4日

フリーランス法施行に伴う契約方法の見直しについて

2025年3月7日

冬の交通安全運動が始まります‼

2024年12月5日

刃物研ぎを行いました‼《シルバー人材センター普及啓発活動》

2024年11月8日

交通安全講習会を実施しました‼

2024年11月8日

接遇講習会を実施しました‼

2024年11月8日

カテゴリー

  • 活動報告
  • お知らせ
  • 講習会情報
  • 新着ニュース

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

シルバー人材センターとは

  • センター概要・しくみ
  • 情報公開
  • フリーランス法施行に伴う
    契約方法の見直しについて

仕事を依頼する

  • ご依頼までの流れ
  • お仕事・料金
  • 仕事依頼フォーム

センターで働く

  • 会員になるには
  • お仕事・働き方
  • 入会説明会予約

センター所在地

  • センター所在地

会員ページ

  • お知らせ
  • 募集中のお仕事
  • 講習会一覧
  • 活動報告
  • 会報

お気軽にお問合わせください

Copyright ©公益社団法人市原市シルバー人材センター All Rights Reserved.