2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 testichiharasjc お知らせ 植木班《発案‼》植木自主研修会を行いました‼ 令和3年1月15日金曜日に、植木班の齋藤会員(元副会長)発案により技術力向上及び後継者育成のための研修会を行いました。 あいにくの天気でしたが、DVD視聴、模擬研修、実践研修と“松”の手入れの技術について学びました。 参 […]
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 testichiharasjc お知らせ 手芸(押し花)講習会を行いました‼ 令和2年12月4日(金曜日)、女性会員の親睦や会員拡大などを目的に、手芸(押し花)講習会を行い女性会員10名が参加しました。 講習会では、小出文子講師のご指導のもと、“押し花のフレーム”は、すぐに飾れる素敵なインテリアに […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 testichiharasjc お知らせ 交通安全講習会を実施しました‼ 令和2年11月10日(火曜日)に、市原警察署 交通課 関根氏を講師に迎え、高齢者の交通安全についての講習会を実施しました。 全会員を対象に募集を行ったところ、募集人数の20名を超える応募があり、関心の高さが伺えました。 […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 testichiharasjc お知らせ 草刈機安全講習会を実施しました‼ 令和2年9月2日水曜日に草刈機安全講習会を開催し、千葉県森林組合の木村氏を講師に迎え、会員10名が受講しました。 あいにくの天気で、屋外での実技は出来ませんでしたが、木村講師の巧みな話術に、皆さんグイグイと引き込まれ質問 […]
2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 testichiharasjc お知らせ 植木の剪定ボランティア及び講習会を実施しました‼ 令和2年8月18日(火)植木班13名が市西小学校にて植木の剪定ボランティア活動及び講習会を行いました。 連日、日差しがキツく、猛暑が続く中、当日は曇り空そして若干の風があり、少しだけ暑さがやわらぎ、真夏にしてはまずまずの […]
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 testichiharasjc お知らせ 障子・網戸の張替え講習会を実施しました‼ 令和2年7月31日(金)に11名の市民の方が障子・網戸の張替えに取り組みました。 新型コロナウイルス感染症対策として、いつもより参加人員を少なくしたためでしょうか、今回はとても静かな講習会となりました。 数名の方から、“ […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年3月12日 testichiharasjc お知らせ 太巻き寿司講習会を行いました‼ 令和2年2月17日(月曜日)、ヘルシークッキング 代表上田悦子講師をお迎えし、太巻き寿司講習会を行いました。 女性会員17名が参加し、“文銭”“桃の花”の2種類の太巻き寿司を作りました。 花びらの1枚1枚に“ぼかし” […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 testichiharasjc お知らせ 襖の張替え講習会を行いました‼ 令和2年2月12,13日(水,木曜日)の2日間にわたり、センター作業場にて襖の張替え講習会を行いました。 センターで襖班として活動している6名の会員が講師となり、17名の市民の方と2名の会員の計19名が6班に分かれ、襖の […]
2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年3月12日 testichiharasjc お知らせ 植木剪定講習会及びボランティア剪定を行いました‼ 令和2年1月17日(金曜日)、国分寺台中学校で植木剪定講習会・ボランティアを行いました。 とても寒い曇り空でしたが、14名の会員が技術力向上と中学校の環境改善のため、剪定を行いました。 初めて講習会に参加した4名も […]
2019年12月25日 / 最終更新日 : 2019年12月25日 testichiharasjc お知らせ 地元食材活用講習会を実施しました‼ 令和元年12月2日(月曜日)、韓国家庭料理店「潤」の鮎川氏を講師に迎え、地元産の食材を活用した本場のキムチ作りを実施しました。 この講習会は、女性会員の親睦を深め、女性会員の拡大についてや、仕事の情報交換などの意見交換を […]